iQOSをgloのように【Bauway】FyHit CS Box(ファイヒットシーエスボックス)レビュー

アプリで管理できるiQOS互換機

以前、Bauwayからヴェポライザーのレビューを仰せつかりまして、Fyhit CS Penをレビューさせてもらいました。

IQOS(アイコス)、glo(グロー)、Ploom Tech(プルームテック)など、今まさに一大ブームとなっている加熱式タバコ。中でも最もタバコに近く、手に入りやすいIQOSのヒートスティックが吸えるヴェポライザー(iqos互換品)のFyHit cs penのレビューです。

CS PENで初めてiQOSのヒートスティックを体験し、加熱式タバコの味を体験できました。

私はノンニコVAPERでありまして、タバコの類は吸わなくなりましたが、縁あってCS Penの後継機であるCS Boxをレビューさせてもらう運びとなりました。

iQOS本機との比較はできませんが、個人的に感じた点を書き連ねていきたいと思います。

スポンサーリンク
もしも



スペック&付属品

  • CS BOX本体
  • 説明書×3
  • 充電用USBケーブル
  • メンテナンス用綿棒
  • メンテナンスブラシ

あれ?ブラシは?と思って箱の中をまさぐっていると…

パッケージの中に挟まっていました。

別に無くてもいいと言えばいいのですが、あった方が掃除が捗ります。

スペックは以下の通り。

使用バッテリー/本数18650/本
USB充電
温度管理対応

温度管理ができるというのは、ヒートスティックの加熱温度を調整することができるということです。

また、前回のCS Penと大きく違うのは本体の形状もそうですが、バッテリーの形式です。

CS Penは内蔵バッテリーでしたが、CS Boxはバッテリー交換式になっています。

内臓型バッテリーの弱点として、「バッテリーのヘタり=買い換え」でしたが、バッテリーを交換すれば半永久的に使えるということになりました。

本体に余分なボタンなどはなく、あるのは本体上部のスイッチのみでした。

付属する説明書は日本語表記のものが入っています。

パラパラと流し読みしてみましたが、引っかかるような不思議な日本語もなく、説明書の通り操作すれば誰でも使用できるようになっています。

最近の中国企業の経営努力と商魂には頭が下がります。

バッテリーの取り付け/取り外し

本体はカパッと開きます。

一応磁石で引っ付いているようですが、それよりもバッテリーガーバーと本体のサイズがピッタリなので、摩擦だけでも十分に固定はされています。

18650電池が裸で入ったまんまとなっていますが、ご安心を。

バッテリーには薄い透明なインシュレーターが付属しています。

これにより、通電してしまう危険性を排除することができています。

バッテリーの方向ですが、はじめての方のためにバッテリーにもプラスとマイナスの表記があります。

同様に、本体側の白い部分にも薄っすらとプラスとマイナスが書かれています。

電池を挿入する際には方向をよく見て入れるようにしましょう。

基本操作&特徴

電源On/Off本体上部スイッチ
モード切替アプリ

iQOSのタバコBOXとヒートスティックを並べて置いてみました。

かなりコンパクトに仕上がっていて、gloのように握り込める形になっています。

本体下部にはUSBポートが配置されており、最悪ここから充電することができます。

が、充電はやはり専用の充電器で行うのがベターかもしれません。

ヒートスティックを指す部分は、ブレードではなく針のようなものが1本あります。

このニードル部分からも熱を加えることにより、万遍なくタバコ葉を熱することができるようです。

使い方

①ヒートスティックを差し込む

ヒートスティックをホールにキュッと押し込みます。

感覚としては「ツー」っという感じで入っていきます。←分からん

②電源Onして加熱(赤ライト点灯)

差し込めたら、電源を入れます。

クリックなどという操作は全く必要なく、スイッチを横に動かすだけ。

するとLEDが光り、加熱が始まります。

③美味しくいただく(青ライト点灯)

LEDライトが青くなったら準備完了。

ライトが消えるまでヒートスティックをお楽しみください。

④ヒートスティックを引き抜く

説明書には、ヒートスティックを抜き取るときには回しながらタバコ葉が残らないようにというアドバイスがありました。

そのとおりにやってみると…

残っとるやないかい!!

ちょっとコツがいるようです。

アプリで全てを管理

fyhit CS BOX専用アプリをダウンロード&インストールすることで、加熱温度やパフ回数などの詳細を設定することができます。

Google Play(アンドロイド端末)

App Store(Apple端末)

どちらも無料でダウンロード&インストールができます。

日本語に対応しているので操作は特に問題ないかとは思いますが、念のためにYouTueのリンクを乗せておきます。

https://youtu.be/4YgBDxFCs3s?t=524

正直、Blogという文字と写真だけのメディアは、操作に関してはYouTubeに劣る部分があると思っています。

なので、見やすい方で見てもらうのがいいと思います。

残念ポイント

ヒートスティックカスが残る

前回のCS Penのときもそうでしたが、これはいただけない。

これが屋外の喫煙所で発生した場合、結構ストレスフルになってしまいます。

どうにかこの問題をクリアしてほしいものです。

18650電池使用

私はVAPERですので、家にいくつか18650電池を持っていますし、充電器もあります。

ただ、これは私がVAPERだからであって、非VAPERの家庭にはほぼないでしょう。

交換可能なはずの電池ですが、予備電池を購入するのには知識が必要ですし、充電器も別途購入しなければなりません。

それならいっそ、内蔵電池にしておいて、電池容量を単純に大きくする方が嬉しかったのでは?と思ってしまいます。

アプリで操作できる=アプリでないと操作できない

アプリで操作するという最新技術的な部分が、実は一長一短かもしれません。

アプリで細かく設定できるのはいいのですが、アプリでないと何も設定できなくなってしまうという点が影として残ります。

まぁ一度細かく設定を済ませてしまえば設定を変更することはないのでしょうが、それなら逆にアプリでない方が良かったのかもしれません。

初期設定のためだけにアプリをダウンロードするというのも、いかがなものかと。

このヴェポライザーを選ぶ理由

自分がヒートスティックの加熱温度に非常にピッキーだと感じている人にとっては最高のデバイスだと思います。

本体に何もボタンがないので、吸っている途中で勝手に設定が変更になる心配はありません。

「今日は低温でじっくり」や「今は高温でガッツリ」など、気分によって設定を変更したくなる人にはいいかも。

ただ、それが他の個体でできないかと言われると、そうでもなかったりするので、あまり強烈なメリットとはならないかもしれません。

もしかしたら、「吸っている途中で勝手に設定が変わってしまわない」というのがメリットとしてあげられると思います。

吸っている感じとしては、iQos互換機としては申し分ないと思います。(iQosを持っていないので正確な判断はできませんが…)

正直、これじゃなくてもいいと感じる方にとっては魅力の薄い商品ですが、「これこれ!こういうのを待ってたのさ!」という人のためのヴェポライザーだと思います。

ここで買えます

Bauway

楽天

Amazon

スポンサーリンク
もしも