
夏でも吸えるマキアート【MK Lab】猪鹿蝶-Deer-(ディア/鹿)レビュー
花札の役の名前で構成されたMK Labの猪鹿蝶シリーズの最後のひとつである、鹿~Deer~のレビューです。
花札の役の名前で構成されたMK Labの猪鹿蝶シリーズの最後のひとつである、鹿~Deer~のレビューです。
ラムネソーダリキッドとVAPENGINデバイスで、MK Labが世界に羽ばたくかどうかしかとその目に焼き付けよ!!
3種のリンゴが織りなす贅沢な風味が吸い始めの瞬間の華やかさを演出し、それらの風味を支えるように重ねられたクリームとタルト生地は、吸い終わりに上品なコクを残してくれます。podタイプから高ワット帯まで独自の表現を見せるKoi-Koiシリーズの限定版 「正月三光」を是非お楽しみください。
疲れた自分をちょっとねぎらいたい、ほっと一息つきたい、そんな時にぴったりの とろける塩キャラメルマキアート。心地よく絡み合った濃厚なフレーバーとソルティな刺激は、日常から少し離れて癒されたい 大人のご褒美リキッドです。
乳酸系飲料味の…、えぇ~い、面倒だ。ヤクルト味のKoiKoiリキッドをレビュー。本家のヤクルトというよりは、海賊版(パチモン)のヤクルトの濃さのヤクルトです。ビックリすることに、乳臭さは一切ありませんでした。
国産大手で老舗のMK labから、正月限定のKoiKoiリキッドが今年も発売されました。限定にしなくても十分戦っていける美味しさなのになと思ってしまいますが、そこはお祭り感覚で楽しみましょう。
ブラックフライデーの登場したMK labの新作、猪鹿蝶ラインナップのButterfly-蝶-のレビュー。甘さも苦さもフルーティーさも香ばしさも、全て兼ね備えた大人の複雑系デザートリキッドの爆誕です。
日本人の日本人による日本人のための夏のリキッド、MK Labの「らむねソーダ」。清涼剤は入っていますが、バクエンでも全然楽しめるぐらいの清涼感で、爆煙でこそ清涼感とラムネの美味しさを感じられそう。
奇しくも夏が始まり始めたこの季節、いつもなら小江戸工房のSex On the Beachで一服…。でも2021年の夏は一味違ったKoiKoiのパイントロピカルに手を出してみるのもアリ。
MK Labの新作4種の最後のリキッド、青短アイスレモンティーのレビュー。MK VAPE Tasty のレモンティーと比べても味に遜色なく、コスパも大幅アップしているので、こっちがオススメ。