
何にでも合う21700MOD【Augvape】Foxy One MOD(フォクシーワン)レビュー
シンプルで多少のことは微調整で何とかするというテクニックを持っていたり、小さなことを気にしないワイルド、もしくは大雑把な性格の人には、こういうセクシー&イージー&シンプル&アダルティーなFoxy One MODがおすすめ。
シンプルで多少のことは微調整で何とかするというテクニックを持っていたり、小さなことを気にしないワイルド、もしくは大雑把な性格の人には、こういうセクシー&イージー&シンプル&アダルティーなFoxy One MODがおすすめ。
電タバ貴族のまっさーがデザインしたTech MODをレビュー。非常にコンパクトばステルスMODで、MTLでVAPEを楽しむことの多い方にオススメ。
Ryusei、Yuki、こーへいのVAPE系YouTuberが日本人のために作ったArchords JAPANの新作MOD、ONE(ワン)。あのPicoを超えるという謳い文句ですが、果たしてその使い心地はいかに。
VAPE初心者が必ず耳にするPicoのAIO型POD、Pico CompaQのレビュー。レビュー執筆時にある情報だけだとイマイチな感じのセットアップですが、今後の展開に期待したいところ。
安全保護回路だけでなく、定電圧出力も搭載したメカニカルMODライクなテクニカルMOD、Kirinをレビュー。あの電タバ貴族のまっさーさんがデザインした18650でも18350でも使用できるチューブMOD。
Vaporessoの小さなPico型MOD、Swag IIのレビューです。FastTechの担当者ゴリ推しのMODですが、小さくて軽くて高性能。もう文句のつけようがないくらい使い勝手がいい小型MOD。Picoの上位互換として君臨するでしょう。
思わず手に取ってしまいそうになる形状 VAPEを始めるにあたって色々と気になる点があるかと思いますが、そのうちの一つとして挙げられるのがデ...
防水・防塵・衝撃吸収のデュアルバッテリーMOD、Reuleaux Tinker 2のレビューです。Trough Tankの付いてきたスターターキットですが、メインのMODについてご紹介。ガテン系MODですが、デザインの良さが男性の手の中でインスタ映えします。
Cold Steel 100(Ehpro)のファームウェアアップデートの方法が判明しましたので、まとめてみました。自動ワッテージ調整機能が追加されたファームウェアですが、VV使いやBypass Mode使いにとってはわざわざアップデートしなくてもいいかもしれませんが…
EhproとAmbitionz Vaperという海外YouTuberのDerekさんがコラボして(?)登場したテクニカルチューブMODのレビュー。製造工程には色々と物申したい部分があるのですが、性能は今あるMODの中でもピカイチです。長く使っていけるテクニカルをお探しの方にオススメ!