ラ・フランスを感じるブレンダー(自作)リキッド
最近のブレンダーリキッドの勢いはとどまるところを知りません。
自分で作って、SNSで拡散して、人気が出て、ショップでも取り扱いが始まる。
自作リキッドであれば何でも人気が出るというわけではなく、そもそもが美味しいリキッドでなければ意味がないというのは明らかです。
このリキッドをブレンドしているのは、ちょもさんという女性の方。
おはようございます🎀
CHOMOJUICE お取り扱い店舗のお知らせです。
ベプログ様@vapelog
N9VAPE様@N9VAPE
N9VAPE Sangen-jaya様@N9VAPE_sancha
sway様@sway_chigasaki
よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/clmhoizuIM
— ♡ちょも♡ (@chomomorh) 2019年1月25日
女性の間でもVAPEの広がりを感じます。
実際にどんなリキッドのなのか、人気の理由を探していきましょう。
リキッドスペック
VG/PG | 60/40 |
メンソール/清涼剤(無0 ←-→5強) | 0 |
容量/価格 | 60ml/2500円 |
メーカー説明 | 甘く濃い洋梨コンポートにフルーツを加えたスイーツフレーバー |
洋ナシコンポートにフルーツって、もうフルーツづくしすぎですね。笑
『洋ナシ』と表現しているからには、このリキッドのPear(ペア)の部分の梨は和梨ではなく、ラ・フランスということでしょう。
こういうシンプルに美味しいフルーツ系は、多くの男性VAPERはもちろん、女性VAPERのお口にも合いそうです。
それでは、実食!
香りチェック
一瞬フルーティーすぎて何のリキッドなのか分からないくらいに甘くてフルーティーな香り。
ラ・フランスっぽいといえばラ・フランスっぽいのですが、そもそも私がラ・フランスの香りを分かっていないのかもしれません。
味チェック
洋梨の甘みをしっかり感じます。(多分)
ラ・フランスなんて数回しか食べたことがなく、ほとんど記憶にありませんが、和梨の缶詰めみたいなものがあったらこんな感じになるのかなと思います。
VAPER側(Ko)の感想
コイル | シングル |
コイルの種類 | Ni80単線 |
抵抗値 | 0.5Ω |
ワット数 | 27W |
リンゴに似た和梨ではなく、ネットリとしたコンポート風の梨の風味が味わえます。
サッパリよりも、ネットリと下の奥の方で味わえる甘みのある梨。
数回だけ食べたラ・フランスの食感(バナナのようなねっとり感)までも思い出させる風味です。
ネットリとした梨の風味ですが、甘みそのものは後を引かないスッキリとした甘みがあり、飽きにくい印象を受けました。
ガンクの付きやすさ(約5ml使用後)
全くと言っていいほどガンクが付いていません。
金属の艶が確認できるほどですので、クリアロでもPODでもしっかりとコイル寿命まで使い切れるリキッドだと思います。
Non VAPER側(嫁)の感想
(スンスン)あ!これは…、ラ・フランス!
さすが。よく分かったなぁ。
ラ・フランスって結構特徴あるじゃん!
なんかこう「ラ・フランス!」って感じの匂い。笑
…わかんねぇぜ
女性にはピンとくる「ラ・フランス!」って感じの匂いで、深いな感じはしないようです。
臭いと言われなかっただけでも万々歳ですし、多くの人に試してもらったとしても、いい匂いに分類される方ではないかと思います。
こんな人、場面にオススメ!
今までなかなか見かけなかった梨系リキッド!
完全に個人的見解ですが、今までフルーツの梨を取り上げたリキッドというのを見かけたことがありません。
梨の独特な風味をリキッドで再現するのが難しいのかもしれませんが、その難関に果敢にも挑んでいったちょもさんという女性ブレンダー。
男性(私)にはピンと来なくても、女性(嫁)にはやっぱり分かるラ・フランス。
女性向けというわけではありませんが、女性受けするリキッドであることは間違いありません。