MTLにこだわりたい人向け【Geekvape】Ammit MTL RDA(アメミット)レビュー

MTLが大流行中

思い返せば、私がVAPEを始めた頃は全てのクリアロ・RBAがDL向けに作られていました。

その頃は、クラプトンコイルなどの爆煙コイルが生み出され始めた頃で、アトマイザーは全て爆煙仕様のものでした。

爆煙アトマが落ち着いてきた頃にMTLのクリアロが発売され始め、今やVAPEの一大勢力となったMTLです。

その中で、最近発売されたAmmit MTL RDAをレビューします。

事前に見ていたデッキや、エアフロー構造、それに何よりSiren V2でのGeekvapeのMTLの実力を知っているので、かなり期待しております。

スポンサーリンク
もしも



付属品

  • Ammit MTL RDA本体
  • お手紙&取説
  • 510ドリップチップ
    • T字ドライバー
    • 交換用Oリング(大)×3
    • 交換用Oリング(小)×1
    • BFピン
    • よく分からない小さな金属部品←
    • イモネジ×3
    • 0.7Ωクラプトンコイル×2

かなり盛りだくさんな付属品内容となっています。

付属品が充実していると、いざ何かあったときに安心です。

付属のドリチが3種類

まず、ドリップチップが3種類から選べます。

右の2つは、510接続部分にスレッドが切られてあり、好みの方に付け替えることができます。

背の高さに並べてみました。

内径は左2つが同じ(3mm)で、右のものが内径2mmでした。

せっかくのMTLアトマなので、チューチュー仕様の一番右のもので使用してみます。

ポジティブピン

よき!

ハイブリッド接続でも十分すぎるほど飛び出ています。

こちらがBFピン装着時。

こちらも問題なく飛び出ているのが分かります。

ネジ山もプラスで切られているので、液漏れの心配も極力少なくすることができています。

トップキャップ裏

デデーン、ツルリンとしたトップキャップ。

コイルで発生したミストをスムーズに上に運んでくれそう。

ツルンとしていることで、コイルからドリチまでに無駄なエアの流れの乱れを抑制することができます。

エアフロー

Siren V2を思い出させるエアホールがトップキャップの上部についています。

スルスルと周り、ストッパーは特にありません。

全閉だと全く吸えないレベルの精度ですので、エアの量をかなりシビアに調整することができます。

DLだと、多少のエアの流れの誤差はあってもいいかもしれませんが、MTLはそうはいきません。

ちゃんと絞るべきは絞れて、開けるときは開けられるというのはMTLには必須の項目となっています。

トップキャップ上から取り込んだエアはそのままコイルに当たるのではなく、トップキャップの外側を通って一旦下まで降りてきます。

そして、デッキの外からこのエアホールに流れ込みます。

そして、コイルの下にある3点のエアホールからコイルに当たる設計になっています。

コイルの真下からひとつ。

写真で言うところの上下に位置する小さな穴からも、下ななめ45°ぐらいからエアが当たります。

この小さなエアホールが少しオフセットしているのもニクいですね。

ボトムエアフローですが、リキッド漏れはトップエアフローの位置からしかありえません。

相当量のリキッドをリキチャしないと漏れないということになりますので、わざとじゃない限り漏れることはないでしょう。

ボトムエアフローのエア調整

セラミックピンセットで示しているボトムエアフローの調整パーツですが、これはマイナスネジで取り外しが可能です。

付属品にあった「よく分からない小さな金属部品」です。

とても小さな部品なので、どこまで効果や違いがあるのか分かりませんが、絞って使えそうな小さい方を利用してみます。

(おそらく、そこまで大きな違いはなさそうです。)

デッキ構造

Maze V3を彷彿とさせる2ポールのシングル前提デッキです。

プラスネジなので、閉めている最中にドライバーが横にずれたりということがありません。

コットンを落としておく部分がかなり広くとられています。

ウェルもかなり深く、相当量のリキッドを保持することができると思われます。

イモネジを開放するとこのような感じ。

コイルレッグを突っ込んで、締めて、余分なコイルレッグをパチン、という簡単ビルドが可能なデッキです。

こんな感じに組んでみました

何も迷うことなく「コイルレッグを突っ込んで、締めて、余分なコイルレッグをパチン」でした。

コイルの位置や高さはこれくらい。

万遍なくコイルにエアが当たりそうでいい感じです。

内径3mmで組んでいますが、デッキのサイズ的に2.5mmや2mmでもよさそうです。

焼き入れをして約0.8Ω。

コットンを通して、横に落として出来上がり!

ビルドは本当に簡単ですので、初めてビルドする人でも簡単にビルドできると思います。

実際に使ってみて

漏れない、簡単ビルド、カッコいい、美味しい、そして安い。

個人的にかなり上位に食い込んでくるMTL RDAです。

まず特筆すべきは、エアの調整幅の広さ

一番小さなエアホールだけを使用すると、煙草を彷彿とさせるドローの重さ。

全てのエアホールを全開にすると、抵抗感のあるDLに対応。

これだけの調整幅があるなら、まず間違いなく自分の好みのMTLのドローに調整できます。

それに、何より漏れないというのが非常に嬉しい点です。

Ammit MTL RDAはBF MODで派手にリキチャしてもまず漏れません。

なので、わざわざトップキャップを外したり、ドリチを外して確認する必要がありません。

Oリングの強度もしっかりとあり、漏れ対策と使用感のちょうどいいバランスです。

ひとつだけあったらいいなと思ったのが、トップキャップとデッキで噛み合ってMODからの取り外しが簡単にできるヤツ。

あれさえあれば、ほぼ無敵のMTL RDAなのになぁと感じたところです。

(引っかかりがなくても、Oリングの強度だけで取り外しは可能です)

ここで買えます

Health Cabin(約$30)

FastTech(約$30)

3FVAPE(約$23)←セール価格

3AVAPE(約$20)←会員価格(最安)

ベプログショップ(3980円)

楽天

Amazon

スポンサーリンク
もしも