Health CabinのRY4も復活か【Health Cabin】香料原液6種レビュー

Health Cabinの香料原液が届きました

いつもお付き合いのあるHealth Cabinさんが、香料原液のストックを復活させたということでレビューの依頼が来ました。

リキッドDIYは、かつてHiliqさんのものを使ってやってみてからというもの、ずっと倦厭してきました。

だって、市販リキッドの方が圧倒的に美味しいんだもの。

あれから数年たち、私のリキッドDIYの腕も知らない間にレベルアップしているかもしれません。

そんな淡い期待を胸に、さっそくレビューしていきたいと思います。

スポンサーリンク
もしも



6種類一気にレビュー

ひとつひとつを細かくレビューするのにはすごく時間がかかるという点と、もうひとつの重大な事実(ぶっちゃけ香料のレビューって難しい)が判明したため、ひとつの記事にまとめて一気にレビューしていきます。

ラベルにある通り、5%~15%に薄めて吸ってみました。

全ての香料を中間の約10%に薄め、使用したVGとPGもHealth Cabinさんのものを利用しました。

薄めたあとよく振って混ぜ、その後超音波洗浄機でさらに5分ほど撹拌し、3日ほどスティープさせました。

濃さに関しては作るリキッドのプロファイルによっても変わると思いますので、味のイメージだけでも持っていただけるようにレビューしていきたいと思います。

Peach Juice

ピーチじゃなくて、ピーチジュース。

英語のjuiceには「果汁」という意味もあるので、桃の果汁?

味は確かにピーチですが、ちょっと薄い感じ。

ピーチ味の水みたいな飲み物ありますよね?

あのレベルの濃さでした。

もう少し濃いめに作って、スイートナーで甘みを足してやればそれなりに吸うことができるレベルだと思います。

ただし、これよりも美味しいピーチリキッドは世の中にたくさんあることをお伝えしておきます。

Avocado

アボカドの香料って、誰が必要とするのでしょうね?

何かの隠し味として使うのがいいと思います。

味は確かにアボカドの青臭い感じがよく再現できています。

最初の数パフは変な甘みの中に青臭さを感じますが、その後はどんどんアボガドではない何か喉にイガイガくる匂いが強くなってきます。

素直に不味いです。

French Vanilla

DIYerなら数種類持っておきたい香料、バニラです。

比較的アッサリとしたバニラで、純粋なバニラの風味を楽しめます。

バニラを単体で吸うとどうしても味に深みがなく、薄っぺらい印象を持ってしまいますが、バニラとしてはそれで正解だと思います。

バニラは他の味の表情を際立たせるスパイスのようなものですので、スイーツ系のリキッドで深みが欲しければ添加してみるのもあり。

バニラはなかなか使えそうな香料でした。

Caramel Butter

ここから単体でも楽しめそうな香料のカテゴリーです。

キャラメルの甘さより、カラメル的な苦みを多少感じます

ただ、これも少々薄かったかなという印象ですので、もしこの香料をメインで使用する際にはなかなか量の調整が難しいかもしれません。

ただ、適量をいい感じで見つけることができて、ペアリングするリキッドもハマってくれば、結構いい仕事をしてくれそうな味をしています。

Coffee

コーヒーのリキッドって、大体がコーヒー飴のようなペラッペラの甘みの中に「ちょっとだけ苦みを加えました」的なものが多いイメージ。

吸った瞬間はコーヒーの苦味が適度に表現されていて、なかなかいい感じ。

かと思いきや、そのあと猛烈に襲ってくる強烈なケミカル臭の暴力。

プラスチックを燃やした匂いのような強烈な異臭。

間違いなく人体に悪影響がありそうな味に、少し気分が悪くなりました。

不味いを通り越して、有害なんじゃないかと疑うレベル。

「ダメ ゼッタイ 無料」の画像検索結果

余程のチャレンジャーでない限り、やめておいた方がいい香料です。

Chocolate Cream

香りを嗅いだ時点ではチョコレートのしっかりした香りがあったので、チョコレートの方が強いのかと思っていました。

ですが、しっかりと名前の通りのチョコクリームでした。

コンビニで100円で4つぐらい入っている薄皮のチョコクリームパン的なパンのクリームです。

味に深みこそありませんが、一応チョコクリームという感じ。

このチープさを他の香料でどれだけカバーできるかというのがDIYerの腕の見せ所。

香料としては及第点

率直な感想を述べさせてもらうと、香料単体としてはそこそこと言ったところ。

特に単体で輝くようなリキッドはありませんでしたので、ここからは調合する人のセンスと技術で味に深みを持たせていく作業だと思います。

それがDIYリキッドの難しさであり、楽しさでもあると思います。

今回提供してもらった香料は全て10ml/$2.5

価格的にはあのHiliqの半額程度で手に入れることができますので、コスパ的には◎です。

ただ、ブレンドによってHealth Cabinのバニラは合わないのに、Hiliqのバニラが合うブレンドがあるのもDIYの奥の深さ。

同じ味の香料でも、各社それぞれの特徴があったりします。

その途方もない”香料の沼”に足を踏み入れていく人を私は尊敬しています。

経験上、私にはやっぱりDIYリキッドは作れませんので、コスパのいいリキッドを探して吸っていこうと改めて思いました。

Health Cabinと言えば、世界的に有名なRY4の香料も復活しているので、なんならそちらの方が幸せになる人は多いと思います。

Health Cabinフレーバーセール

最後に一つだけ。

Coffeeだけは許さない。

スポンサーリンク
もしも