ホリックTVのこーへいさん発掘のブドウリキッド
人気VAPE系YouTuberのひとり、こーへいさんがVAPE EXPOで発見したブドウ味リキッド。
今まで聞いたこともないKayarrbee(カヤルビー)というマレーシアのリキッドメーカーのようです。
カヤルビーって何回も言っていたら、Calbee(カルビー)から『インスパイア』されたのではと勘ぐってしまいました。
ブルーベリーリキッドはよく目にしますが、確かにブドウ味リキッドというのは数が少ないような気がします。
タイトルには既にありますが、どこかで聞いたことのあるリキッドだなぁと思っていましたが、思い出せてスッキリしながら記事を書いています。
ではでは、さっそく吸っていきたいと思います。
Poplockスペック
VG/PG | 50/50 |
メンソール/清涼剤(無 0〜5 強) | 2 |
容量/価格 | 60ml/2500円 |
メーカー説明 | ブドウ味(その中でも巨峰に近い)リキッドです。 巨峰の濃厚な甘味とほんのりとした渋味を忠実に再現しています。 清涼剤も入っていますが、ガツンと来るような強いものではなく、 口の中をさっぱりとさせてくれる程度の弱めな強さとなっています。 フルーツ系リキッドが好きでひたすらチェーンできるリキッドを探している人におすすめです! 「ブドウ味リキッド」の定番となると間違いなしの2019年を締めくくるリキッドです。 |
マレーシア産にはそれなりの強度の清涼剤が入っている印象でしたが、マレーシア産にしては控えめな清涼感でした。
『マレーシア産』ということで一括りにしてはいけないとは思うのですが、Banditoリキッドのコットンへの攻撃力が意外というお話は、Remonの記事でさせていただきました。
今回も同じ国で製造されているリキッドですし、多少の清涼剤が入っていますので、コットンが中切れしてしまわないか少し心配になります。
それ以外の部分に関しては、こーへいさんの舌を唸らせるようなリキッドなので期待できます。
それでは、実食!
VAPER側(Ko)の感想
コイル | シングル |
コイルの種類 | Ni80単線 |
抵抗値 | 0.5Ω |
ワット数 | 27W |
吸った瞬間からブドウの爽やかな甘さが口に飛び込んできます。
個人的にはもう少し味を濃くしてもいいかなと思いますが、味を濃くすると吸い口が重くなってしまうので、これはこれで正解なのかも。
特に鼻からミストを抜いたときなんかには、ブドウの渋みをより一層感じることができます。
決して変な味がするという意味での『渋み』ではなく、しっかりと巨峰感を盛り上げてくれる渋みです。
ただ、吸いながら「この味はどこかで…」と思いながら過去記事を漁っていたのですが、ベプリキの巨峰メンソールが同じ味でした。
あと、マレーシア産ということでコットンへの攻撃に関しても危惧していましたが、コットンは中切れすることなく吸い続けられています。
Banditoリキッドの時のコットン中切れ事件は、マレーシア産だからというわけではなさそうです。
ガンクの付きやすさ(約5ml使用後)
表面にややガンクらしきものが確認できますが、これといって味に変化があるわけではありません。
まだまだこの調子で吸い続けていけそう。
柑橘系とは違ってリモネンが入っていそうな感じがありませんので、PODなんかの樹脂製品でも使用できそう。(とか言ってリモネンが入っていたらゴメンナサイ…)
Non VAPER側(嫁)の感想
(スンスン)ん?え~っと、あれ!ブルーベリーガム!!
方向性は正解!
汁(リキッド)の説明的には巨峰でした。
間違ってても正解でもどっちでもいいけどね。あ、まぁ聞かれる前に言っとくけど、この汁に関してはあまり臭くないってことでブログに書いていいよ。
ありがとうございます、そのように記載させていただきます。
匂いに関しては問い合わせる前に教えてくれましたが、臭くはないそうです。
味もブドウの味が正確に再現されていますから、匂いに関しても変な匂いになるということはないでしょう。
こんな人、場面にオススメ!
記憶を頼りに吸ったことのあるリキッドを思い出せて少しうれしい気持ちになりました。
ベプリキもKayarrbeeも味の面で言うと、正直ほとんど同じです。
ベプリキは量で言うなら15mlしか入っていませんし、気に入って常飲するとすればお高くなってしまいます。
ちょっとお試しはベプリキで、ガッツリ吸い続けたい人はKayarrbeeで。
個人的なオススメの楽しみ方は、RTAやクリアロ、もしくはスコンカーに入れてスパスパ吸う吸い方が合っていると思います。
「よし、VAPEを吸うぞ!」と吸うリキッドはなく、何かの片手間にアロマ的な立ち位置で吸うリキッドという印象を受けました。