味が出ないはずがない【OmekaVape】MSM TASTE RDA(テイスト)レビュー

勇気あるネーミング、TASTE RDA

最近、YouTuberデザインのアトマがどんどん発売されていますが、あなたがアトマイザーをデザインしたとしたらどんな名前を付けますか?

もし仮に万が一私がデザインしたとして、それがものすごく味が出るアトマになったとしても、Taste RDAという名前を付ける勇気はありません。

Omekavapeという厚顔無恥なメーカーは、多くの人が越えられなかった壁をハンマーでぶち壊し、真正面からTASTE RDAと名前をつけて登場しました。

名前に恥じないパフォーマンスを期待したいと思います。

スポンサーリンク
もしも



付属品

こういったパッケージに入っています。

しかし、ホントにVAPE業界ってドクロが好きですよね〜。

開けるとこんな感じで整然と収納されていました。

  • TASTE RDA本体
  • 交換用ミドルパーツ
  • 交換用トップキャップ
  • ドライバー(なぜか2つ)
  • マニュアル
  • サーティフィケーションカード
  • 保証書
  • ステッカー2種
    • 交換用Oリング
    • イモネジ×2
    • BFピン
    • 510変換アダプター
    • クラプトンコイル×2

山ほど入っているように見えますが、ステッカーやそのあたりは別にいらないかなぁ。

パッケージに色々なオマケが付属していて、約20ドルというのはお得というべきでしょう。

マニュアルは言葉が分からなくても、画像で大体分かります。

日本語表記のマニュアルよりも、目で見て分かるマニュアルがあることの方が嬉しいポイントです。

ミドルパーツは2種類付属します。

左側がシングル用で、右側がデュアル用になっています。

パーツはスルスルと4つにまで分解できます。

Oリングはもう少しキツくてもいいかなぁと思いますが、普通に使う程度にはホールドしてくれます。

ポジティブピン

ポジピンはそれなりに飛び出ているのが確認できます。

あわよくば、横から見たときにもう少しインシュレーターが見えていると安心できる気がします。

BFピンに付け替えるとこんな感じ。

これだけでは決まりませんが、出代的には問題ないとは思います。

メカスコで使用する際は、ポジピン以外もしっかりと確認してから使用するようにしましょう。

リキッド出口はこんな感じで盛り上がった部分とツライチです。

横にウェルがありますが、そんなに深くありません。

ですが、コイルの位置やデッキの壁の高さを考えると、漏れるほどのリキチャはしないと思います。

トップキャップ裏

ドリップチップに向かうまでに段差のようなものがありますが、これはミドルパーツとのかみ合わせ用です。

ドリップチップまでは、キレイなドーム型に仕上がっています。

エアフロー

デッキの凹部分とミドルパーツの凸部分を噛み合わせることで、アトマの空回りを防ぎます。

最近はこの機構がほぼマストになってきている感じさえします。

実際のエアフローは、ミドルパーツとトップキャップで調整します。

こちらがシングル用のミドルパーツを取り付けたところ。

内側までグッと寄っていて、コイルに直接エアを当てようとする構造が見て取れます。

こちらはデュアル用ミドルパーツ。

コイルを2つ置けるようにスペースを確保してあります。

シングル用・デュアル用と、用途に合わせて使用してみてください。

デッキ構造

よくあるポストレスデッキです。

イモネジは当然横から締める形になります。

こんな感じに組んでみました

コイルの高さ的にはエアホールの高さと同じか少し高いくらいを目指します。

コイルレッグの調整は、長めから短く切っていって調節します。

長さが決まったら固定していきます。

ポストレスはコイルを置いて締めるだけという簡単なのがいいですね。

デュアルで組んでみましたが、とても簡単に組むことができました。

ジグを使って形と位置を整えます。

こんな感じの高さと位置に設定しました。

あれ?内側に寄せすぎじゃね?

と思われた方もいるかもしれません。

そうです、シングル用ミドルパーツを使用してデュアルを組んでみました。

スペース的にはギリギリ(26G内径3mm)ですが、接触することなくコイルを設置できます。

狙い通りの高さと位置です。

ちょっとだけ高めの0.55Ω

シングル用パーツを利用することによって、エアを直接当てることができますし、デッキ内のスペースを狭くすることもできます。

これぞまさにTASTE RDA。

実際に使ってみて

その名は伊達じゃなかった、TASTE RDA

シングル用キャップでもデュアル用キャップでも、抵抗感を感じるドローから生み出されるミストはそれはそれはテイスティー。

その名に恥じぬ味の出方をしてくれています。

逆を返すならば、煙をモウモウと吐く使い方には向いていませんが、そういう用途のRDAではありません。

DLで味を楽しむにはもってこいのRDAです。

付属品が充実!雰囲気に合わせてキャップも交換可能!

こちらがステンレス製のトップキャップ。

ドリップチップは同じで、キャップのみ付属のものと交換しました。

キャップの形状はほぼ同じですが、見た目が全然違って見えます。

MODや気分に合わせてトップキャップを交換するのもオシャレVAPERには欠かせません。

単線ビルダーに嬉しいエアフロー

エアフローパーツの部分でも触れましたが、シングルでもデュアルでもしっかりとコイルにエアを当てることができます。

また、ドローが全開でも抵抗を感じるレベルですので、単線で組んで全開がちょうどいい感じのエアです。

最近のアトマはクラプトンやエイリアンなどのゴリゴリ系低抵抗コイル前提で作られていたりします。

それも嫌いでは無いのですが、日常使いや電池持ちを考えると、単線ビルドに落ち着くVAPERがほとんどかと思います。

色々なアトマがありますが、TASTE RDAは日常使いできる使い勝手のいいアトマだと言うことができます。

ここで買えます

FastTech

スポンサーリンク
もしも