
スモーキーラムコーク【Nameless Element】David Coleman(Smoky Rum Coke)レビュー
ラム酒を癖のあるコーラで割ったカクテルに、スモーキーなタバコ葉のアクセントが添加されたリキッド。もう見るからにクセを集めたようなリキッドがNameless Elementから爆誕です。
ラム酒を癖のあるコーラで割ったカクテルに、スモーキーなタバコ葉のアクセントが添加されたリキッド。もう見るからにクセを集めたようなリキッドがNameless Elementから爆誕です。
タバコ代ってバカにならないですよね。タバコ代が4分の1になる方法があるといったらどうでしょう?1箱で4箱分楽しめるようになるという触れ込みのDM-PAXのレビューです。
使い捨てPODという概念で一気に人気になったVapenginですが、バッテリーだけ再利用可能にした使い捨てPODがWotofoからリリース。18650バッテリーという不思議な規格のバッテリーを利用しますが、環境には◎!
サイドファイヤーメカMODが流行していた時期があったと思います。そのPODバージョンがこのMoti X Mini POD。これまでのPODではミスト量に満足できないという爆煙VAPER向けのPODです。
出力調整とエアフローが一体になったかっこいいPOD、Drag Qのレビュー。機能もある程度優れていて、見た目も男子心をしっかりとくすぐってくれるVooPooの新作です。
ひとつ約2000円という高コスパ使い捨てPODをレビュー。発売元は安心安全低価格のりきっどや。国産リキッドメーカーなので、安心して使えるというのもポイントが高い。
乳酸系飲料味の…、えぇ~い、面倒だ。ヤクルト味のKoiKoiリキッドをレビュー。本家のヤクルトというよりは、海賊版(パチモン)のヤクルトの濃さのヤクルトです。ビックリすることに、乳臭さは一切ありませんでした。
北九州のアパレルブランドが展開するリキッド、meteor vapor の青空をレビュー。バニラライムトニックフレーバーは、まさにあの食べ物の味にソックリでした。
『使い捨てPOD』の上を行く使い捨てPOD 使い捨てPODと聞いて想像するのは何を使い捨てますか? POD?それともコイル? ...
紅茶にライチの組み合わせって大丈夫なのか!?と心配するなかれ。紅茶もライチもそれぞれを感じられて、それでいて互いの風味がケンカしていない絶妙なフルーツティーリキッドでした。