長くてデカいPloomTechを目立たなくする互換品
PloomTechが発売されて数年が立ちましたが、互換品がそれこそ山のように発売されています。
それぞれに新機能があったり、純正品より安かったりと、何らかの利点がある互換品がたくさんありますので、その中から自分にあった互換品を選択できればいいと思います。
今回ご紹介するminipluスターターですが、最大の特徴は小さくて目立たないという点です。
できるだけ小さく、できるだけ目立たないプルームテックを探していた方に最適の互換品だと思います。
minipluスターター付属品
- minipluマニュアル
- miniplu本体
- minipluブーストカートリッジ
- 専用充電器
説明書が付属していますが、純正品と使い方は全く一緒ですので読み込む必要はありません。
取扱いに際して説明書が必要なのはカートリッジの方でしょう。
とはいえ、カートリッジそのものも大して難しい操作や手順があるわけではありませんし、特に身構える必要はないように感じます。
miniplu本体詳細
コイルパーツ
煙のようなミストを発生させる大事な部分であるコイルは、針金のようなものを巻いてその中にコットンが入っています。
この針金のようなものに電気を通して熱し、その熱でリキッドと言われる味の付いた液体を気化させるのです。
言葉で説明すると非常に変なことをしているように聞こえますが、純正PloomTechの仕組みと全く同じですのでご安心を。
本体部分
本体に説明方法もへったくれもありません。
カートリッジをねじ込んで吸うと電気を通すという仕組みなだけで、純正品同様、吸えば先端が光るようになっています。
純正のように震えたりということはありませんが、長くPloomTechを使用しているとタバコカプセルの寿命なんかも吸ってる途中で分かってくると思いますので、特に見劣りするようなものではありません。
何よりも、純正品より圧倒的に短くコンパクトになっていますので、携帯性やステルス性は純正の比ではありません。
リキチャ方法
リキッドはカートリッジの外側を伝うように入れていきます。
真ん中に入れたくなりますが、よく見れば向こう側が見えているので当然こぼれてしまいます。
「リキッド?聞いたことも見たこともないぜ。」という方向けに、プルリキというプルームテックのタバコカプセルの味に特化したリキッドがセットになったものも販売されています。(画像では3種類ありますが、実際は1種類を選択します)
最近はタバコ味だけでなく、フルーツ系も増えてきましたので、より一層タバコ臭さを気にする人には嬉しいですね。
写真では少々リキッド残量が見にくい気がしますが、明るいところであればそれほど見にくいというわけではありません。
リキッドがなくなった状態で吸ってしまうとコットンが焦げてしまいますので、完全になくなる前に補充するようにしましょう。
まとめ
ではでは、せっかくですので梨味で噂のMix Green Cooler(ミックスグリーンクーラー)用に作られたプルリキを入れてを吸ってみます。
ほのかな梨の風味を感じ、タバコカプセルの味を増幅してくれています。
VAPEを吸っている人からするとちょっと薄味に感じてしまうこともあるかもしれませんが、PloomTechユーザーからするとこの程度がちょうどいいのかもしれません。
あくまでプルームテックの目的はニコチンの摂取ですので、VAPEのようにしっかりとした味を感じさせる必要はありません。
正直、純正PloomTechと大きく変わる点といえばサイズだけのような気がします。
他の互換品にも、いい点があり悪い点があります。
いろいろな互換品を見比べてみて、ベストな選択をしてみてくださいね!