【VAPEバンド】実際にVAPEバンドってどうやって使うの?

Flavor KitchenさんのVAPEバンド

『フレキチ』という通称でおなじみのFlavor Kitchen(フレーバーキッチン)さんから、無料でVAPEバンドが届きました。

というのも、最近オリジナルVAPEバンドが完成したとのことで、Twitterで応募していたのが当選しました。

ブログをやっていますが、こういうのにはどんどん応募していくスタイルです!!←前回もやりましたね、このくだり。

Flavor Kitchenさん、ありがとうございます!

300名ということで、結構な数のVAPERが手にしているかと思います。

太っ腹ですな、Flavor Kitchenさん。

4色いただきましたので、どうにか知恵を捻って4つの使い方を考案しました。

VAPEバンドの使い方の参考になさってください。

スポンサーリンク
もしも



VAPEバンドの使用法

①タンクにつけて、ガラスの保護

これが最も一般的で正しい使い方だと思います。

そして最も悩ましいのが、アトマのどこにVAPEバンドを巻くのかということです。

私の場合、バンドの装着位置はガラスタンク部分の一番上か一番下に合わせて装着しています。

もしガラスタンクより上に金属バーツなどがあれば、そこに装着するのが一番だと思います。

というのも、倒れたときにガラスに衝撃が伝わらないようにしたいのです。

ガラスタンク部の真ん中にVAPEバンドを巻いてしまうと、倒れた時にその部分に一番に衝撃が加わってしまいます。

なので、一番上か一番下、さらにはアトマの金属部分に巻いておけば、ガラスへの衝撃を最小限に抑えることができると思います。

②アトマイザーのエア調整

ちょっと白飛びしていますが、エアフローにかぶせる使い方

こうすることで、エアの調整をすることができます。

エアフローコントロールができるアトマは多いですが、例えばLush Plus(Wotofo)などのボトムが開きっぱなしのタイプ。

このタイプのボトムをちょっとだけ締めたいな~というときなんかに、VAPEバンドを使って調整することができます。

③チューブMODにつけて、グリップ力UP

こんな風に巻いておくと…

こうすることで、引っかかりができてよりファイヤしやすくなるという使い方かもあります。

もしくは、2~3個装着してVAPEバンドの上を持つという使い方もできます。

「VAPEバンドはアトマイザーに使わないといけない」というルールはありません。

④アトマイザースタンドとして

最後のひとつは、無理やりです。笑

こういうふうにアトマスタンドとしても利用することができます。

アトマスタンドとしての使用をメインに考える必要はありませんが、例えば出先なんかでコットンを交換するときや、ビルドしなおすときなんかに便利です。

そういえば、出先でコットンの交換とかビルドとかしたことないなぁ。

まとめ

VAPEバンドは、VAPEを楽しむうえでなくても困りはしません

ですが、万が一のときのためにあると安心なのは確かです。

タンクの交換ガラスだけで1000円ぐらいするかもしれませんし、そもそもタンクによっては交換用ガラスが販売されているかどうかも分かりません。

それならば、VAPEバンドをして保険をかけておいた方がいいと思う方もいるでしょう。

また、ひと口にVAPEバンドと言っても、たくさんの使い方ができますし、MODやアトマイザーとの色のマッチングもあります。

それに加えて、アトマイザーに合わせた直径のものを選ぶようにしてください。

ガバガバだといざというとき効果がありませんし、キツキツだとVAPEバンドが原因でガラス破損ということにもなりかねません。

買うならここで

Flavor Kitchenさんと言えば、楽天市場ではないでしょうか。

今であれば、売り切りセールも開催していますし、日ごろから多くの人が利用しているネットショップかと思います。

VAPEバンドだけ欲しいという方は、こちら

スポンサーリンク
もしも