イチゴ味で間違いなさそうなリキッド名
よくあるリキッドの味がそのまま名前になっている系のリキッドです。
皆さんはリキッド名から何味か分かりたい派ですか、それとも分かりたくない派ですか?
私はリキッド名から味を推理をしたい人です。
ド直球のリキッド名だとその楽しみが失われてしまうので、よく分からない名前の方が楽しみが増える気がします。(これも人それぞれですね。)
さて、リキッド名から、とりあえずイチゴ味なのは間違いなさそうです。
『イチゴ+何か』というリキッドはたくさんありますが、イチゴ単体で勝負しているリキッドは少ない気がします。
フルーツ単体リキッドは単調になりがちですが、どこまで正統派なイチゴなのか楽しみです。
Strawberryスペック
VG/PG | 60/40 |
メンソール/清涼剤(無 0〜5 強) | 3 |
容量/価格 | 60ml/1680円 |
メーカー説明 | いちごシロップがたっぷりかかったキンキンの「いちごかき氷」味 |
イチゴはイチゴでも、かき氷のいちごシロップ。
イチゴのかき氷にはもう練乳がお決まりのコースですが、そうしてしまうとちょっと「イチゴ」リキッドではなくなってしまうのですね。
単体で吸うのに飽きたら、ミルク系リキッドと混ぜて楽しむという方法も思いつきました。
ですがまずその前に、このリキッド単体でのレビューに参りたいと思います。
それでは、実食!
VAPER側(Ko)の感想
コイル | シングル |
コイルの種類 | Ni80単線 |
抵抗値 | 0.5Ω |
ワット数 | 27W |
間違いなく蛍光色の赤色のかき氷シロップそのものの味です。
Pimp My Juiceはマレーシアのリキッドメーカーだったと思いうのですが、世界中どこでもいちごシロップの味はこの味なのでしょうか?
清涼剤がガンガンに効いていて、本物のかき氷同様、チェーンしていると息をするたびに喉奥が氷点下になってしまいます。
清涼剤への感度は人それぞれかもしれませんが、味に関してはどう表現するよりも「かき氷のいちごシロップの味」と説明した方が間違いありません。
フルーツの正統派のイチゴではありませんが、これはこれでちゃんとイチゴ味ですね。

ガンクの付きやすさ(約5ml使用後)
表面にガンクの層ができ始めていますね。
このペースで行くなら10mlぐらいでガンクの味がしてきてしまうかもしれません。
爆煙で焚くとガンクがつきにくいという話もありますが、清涼剤の強度的に爆煙は厳しいと思います。
Non VAPER側(嫁)の感想
(スンスン)あ〜んっま!(甘っ)
確かに。これは人工的な甘さってのが匂いからも分かるということね。
何味とかそういうのじゃなくて、ただひたすらに甘いって感じの匂いで気持ち悪くなりそ。
これならまだナッツとかタバコとかの変な匂いのほうがまだマシ。でもどっちも臭いは臭いんだからね?そこは勘違いしないでね?
あ、そのレベルで臭いのね、りょーかい。
結構ド直球で臭いみたいです。
うちの匂いソムリエ的には、こういう人工的なフルーツの甘さは芳香剤の匂いが合う合わないに比例するのでは?とのことでした。
対してタバコ系などの匂いは、異臭に対する反応なので、臭いけど嗅いですぐに気持ち悪くなる感じではないとのことでした。
「なるほどね、じゃあVAPERは芳香剤に対する耐性がものすごい強いってことか」なーんて考えながらVAPEを吸う私でした。
こんな人、場面にオススメ!
まずいちごシロップ味のかき氷が大好きな人はこのリキッドでしょう。
これ以外の味の説明ができないくらいいちごシロップでした。
高抵抗MTLで吸うとまた違った一面を見せてくれるかもしれませんが、大きく味に変化は見られないと思います。
そしてイチゴ系が好きで色々な味変を楽しみながら吸いたい人もこのリキッドは合うかもしれません。
というのも、冒頭でお話したように自分好みのイチゴリキッドに調合することもできます。
ミルク系リキッドを混ぜてみれば練乳イチゴ味になるでしょうし、他のフルーツ系にイチゴの風味を追加したり、スイーツ系リキッドに添加していちごスイーツ系に仕上げることもできると思います。
イチゴって色々な食べ物や飲み物と相性がいいので、他のリキッドを混ぜ合わせてみるというのもありかもしれませんし、わざわざ調合しなくても実際の飲み物を飲みながら吸うということでも味に変化をもたせることができると思います。
混ぜることによって清涼剤の強度も弱くすることができますし、私としてはまたスイーツ系リキッドに混ぜて楽しんでいこうかなと思っています。