
甘くないメープルと苦くない葉巻【INNE VAPE ELIQUIDS】TNT(The Next Tobaccoザ・ネクスト・タバコ)レビュー
Ryuseiさんが発掘した激ウマタバコ系リキッド、Inne VAPE EliquidsのTNTをレビューします。VCTなどの複雑系タバコリキッドに分類されるTNTですが、売り切れ必至の複雑系リキッド。メープルの美味しさとタバコの芳醇さがいくら吸っても飽きません。
Ryuseiさんが発掘した激ウマタバコ系リキッド、Inne VAPE EliquidsのTNTをレビューします。VCTなどの複雑系タバコリキッドに分類されるTNTですが、売り切れ必至の複雑系リキッド。メープルの美味しさとタバコの芳醇さがいくら吸っても飽きません。
国内外で売り切れ続出のブルースラッシュをモチーフにした国産リキッド、メロン極のレビュー。りきっどやならではのコスパと、国産リキッドならではの安心感、それでいて大人気リキッドに引けを取らない美味しさが特徴です。いや、総合力で言えば本家越えの可能性も?
タバコ系リキッドの完成度とコスパ最強の国産リキッドメーカー「りきっどや」の青リンゴ極をレビュー。『極(きわみ)』という言葉がついているので、かなり気合が入っている様子。実は流行りのPODタイプで使用することを想定されて作られたリキッドとのこと。
アメリカの定番のジュースと言えばレモネード。Lemon Twistで美味しかったストロベリーレモネードを期待しながら購入したのですが、果たしてコスパリキッドメーカーのOm Vaporsはどんな仕上がりになっているのでしょうか。
Vapin'Onでちょくちょく紹介しているアメリカのコスパリキッド、Om vaporsのSereneをレビュー。ピーチコブラーといういわゆるピーチパイをモチーフにしたリキッド。それだけを聞くとかなり美味しそうなスイーツですが、実際のところはどのような感じに仕上がっているのでしょうか。
VAPEトリッカーを中心に人気のあるマレーシアリキッド、BanditoのRemon(レモン)をレビューします。レモンキャンディーのような味わいで今回も味は問題なし。ただ、コットンが切れやすいという問題がついて回るのが珠にキズ。
シナモン好きにぜひ手に取ってもらいたいBarista Brew Co.のリキッド。シナモンのアクセントにじっとりとした砂糖の甘さ、その奥にあるブルーベリースコーン。濃いめのリキッドですので、スイーツがなくてもスイーツを食べている感覚になれる、そんなリキッドです。
13というラベリングが特徴の13th Floor ElevaporsというリキッドメーカーのSoleilをレビューします。アイシングという化粧砂糖をメインに持ってきているかのような怒涛の甘さが特徴です。クッキーの風味もなくはないのですが、甘味料を美味しく吸える方にオススメ。
日本人YouTuber、こーへいさんと小江戸工房がコラボして作成したリキッド、リゾートシェイクピーチをレビューします。マクドナルドのピーチシェイクをコンセプトにしたリキッドとのことですが、実際はもっと大人の気品漂うカクテルリキッドっぽい味でした。
星の数ほどあるVAPE用リキッドの中で、私が唯一リピートしているリキッドがHumble × FlawlessのCreamy Custard。コスパに優れているのはもちろん、味がドンズバで私の好み。焼き菓子の香ばしさ、スイーツの甘さ、レモンの爽やかさのバランスが最高です。