
近未来を感じるPOD【aspire】Cyber X(サイバーエックス)レビュー
ボタンでファイアしたり、オートドローファイアで楽しんだり、色々な楽しみ方ができるAspireの新作POD、Cyber Xのレビュー。
POD型VAPEのレビュー
ボタンでファイアしたり、オートドローファイアで楽しんだり、色々な楽しみ方ができるAspireの新作POD、Cyber Xのレビュー。
ラムネソーダリキッドとVAPENGINデバイスで、MK Labが世界に羽ばたくかどうかしかとその目に焼き付けよ!!
「使い捨て」の原点に返ってきたVAPENGIN Mini 皆さんはVAPENGINを使ったことはありますか? 使い捨てというめんどく...
これまでのTarlessカートリッジに比べて何かが大きく変化したというよりは、より漏れにくくなったカートリッジがRichカートリッジです。
Yumiというメーカーから出された使い捨てPOD、Epicmodの紹介。また使い捨てPODかよと侮るなかれ。気軽に使い捨てられる価格が魅力の使い捨てPODのご紹介。
使い捨てPODという概念で一気に人気になったVapenginですが、バッテリーだけ再利用可能にした使い捨てPODがWotofoからリリース。18650バッテリーという不思議な規格のバッテリーを利用しますが、環境には◎!
サイドファイヤーメカMODが流行していた時期があったと思います。そのPODバージョンがこのMoti X Mini POD。これまでのPODではミスト量に満足できないという爆煙VAPER向けのPODです。
出力調整とエアフローが一体になったかっこいいPOD、Drag Qのレビュー。機能もある程度優れていて、見た目も男子心をしっかりとくすぐってくれるVooPooの新作です。
ひとつ約2000円という高コスパ使い捨てPODをレビュー。発売元は安心安全低価格のりきっどや。国産リキッドメーカーなので、安心して使えるというのもポイントが高い。
『使い捨てPOD』の上を行く使い捨てPOD 使い捨てPODと聞いて想像するのは何を使い捨てますか? POD?それともコイル? ...