セクシーな見た目でスティック型にピッタリ【Wotofo】Revurve RDA(リカーブ)レビュー

What’s up, peeps!

「やぁ、元気してるかい?」

そんな決り文句でいつも始まる海外YouTuber、Make Vapesさん。

この方を初め、海外のVAPE関連YouTuberはかなり攻めた抵抗値でVAPEを楽しんでいらっしゃるので、真似はしてはいけません

そんなUSAを代表する爆煙オジサンがプロデュースしたRDA、Recurveです。

おそらくは多くの人がもう目にしたことがあるのかもしれません。

曲線美がエロさと構造美と機能を兼ね備えたシングルコイルアトマ

何より、スティック型MODやメカニカルチューブとの相性がとんでもなくいいです。

シングルコイルRDA大好きマン(ウーマン)なら、とりあえず持ってて損はないRDAです。

スポンサーリンク
もしも



付属品

  • Recurve RDA本体
  • 810ドリップチップ(フロスト)
  • 510変換アダプター
  • 取扱説明書
  • プラスドライバー
  • 付属品バッグ
    • コットン
    • コイル
    • 交換用部品
      • Oリング×3
      • イモネジ×4
      • 謎のLピン×2
      • 通常コンタクトピン

よく分からないLピンのようなものは後で使い方を説明します。

810ドリップチップは、見たところどちらもサイズは同じ。

フロストカラーとレジンカラーの2種類。

使ってみて思うのが、他のものと比べて厚みが薄いということ。

薄すぎず、厚すぎず、それでいてRDA本体の形状とマッチしています。

かなりナイスな形状で、他のアトマにもつけたいくらいです。

手で簡単に分解できる3ピースアトマ。

シンプルで洗浄も簡単にできそうです。

それでは、細部を細かく見ていきましょう。

ポジティブピン

これがデフォルトのポジピンです。

ご覧の通り、BFピンが使われています。

おそらくは、スコンカーでの使用を大前提にしているのかと思われます。

ポジピンの出代としては、かなり優秀な飛び出方。

メカスコでの運用も十分に可能です。

BFピンはデッキ下部とツライチ。

考えられているなと思うのが、リキッドの流れ道。

まずはBFピン周辺の凹みにリキッドが上がります。

その後、コイルレッグに向かって伸びる隙間(上部写真では上下)に流れていきます。

リキッドが、サラサラならコイルレッグのから供給されます。

問題はMAX VGなどの固めのものだった場合。

その場合は、コイルレッグに向かう隙間には流れていかないでしょう。

その時はそのまま上に盛り上がっていきます。

盛り上がった先にはコイルがありますので、直接コイルにリキッドを付けることができます。

エアフローから漏れるんじゃないかって?

こらちの動画でご確認ください。

さて、話をポジピンに戻します。

以下の写真がノーマルのBFピンです。

こちらもガッツリ飛び出ています。

個人の好みとしては、インシュレーターも目視できるレベルで飛び出てくれていると、もっと好きになっちゃうかもしれません。

トップキャップ裏

トップキャップのビックリするのがその厚さ。

やはりシングルコイルで24mm径は少し大きすぎるので、チェンバー内を小さくするためにぶ厚くなってしまうのでしょう。

「じゃあ22mmにすればいいのでは?」というのは解決策ではないのです。

最近のチューブMODの多くは24mmなので、24mmとピッタリのアトマである必要があります。

トップキャップのドライバーで示している凸部分。

その凸部分が、デッキ側のヘリに当たってエアホールのストッパー、ならびにアトマの付け外しの補助になります。

この小さな気配りがあるのとないのとでは、アトマのつけ外しのしやすさが全然変わってくるので、小さくてもとても機能的な構造になっています。

Recurveを22mm径にするには

やたらと分厚かった24mmトップキャップ。

無駄に分厚かったわけではなく、ちゃんと24mmにするという目的がありました。

ただ、トップキャップを薄くすれば22mmアトマにもなります。

ということは…

アコギですね〜、Wotofo。笑

ちゃんと22mm用キャップも『別売りで』販売しています。

まぁこのキャップに関しては必要な人と、そうでない人がいますので別売でも構わないかもしれません。

ですが、SMMとのコラボアトマNudge 22mmではトップキャップが2つ付属していましたので、今回も付けてほしかったなぁ。

まぁ商売上手といったところでしょうか。

エアフロー

トップキャップとデッキ側のエアホールを合わせて調整するタイプ。

小さな穴が合計で6つ空いています。

トップキャップをかぶせて、反時計回り(右回り)に回転させて調整します。

ですが、デッキ側のエアホールの壁の長さが比較的短いので、そこまでエアの調整幅は広くなさそうです。

エアホールは真っ直ぐ横に吹き込んでいます。

多くのRDAは下向きに吹き込ませることによって漏れ対策を施していましたが、Recurve先ほどの動画のように、エアホールのサイズを計算して漏れ対策としています。

デッキ構造

4つワイヤー固定用の穴がありますが、決してデュアルで組むRDAではありません。

順巻コイルでも、逆巻コイルでも、どちらでもすんなりと置けるようにワイヤーホールを作ってくれているだけなので、シングル前提デッキとなっています。

イモネジはプラスネジです。

マイナスでも回せるようになっているので、プラスでもマイナスでもどちらでも回すことができると思います。

こんな感じに組んでみました

Recurveのビルドの際に使用するものとして、忘れてはならないのがこのLピン。

コイルジグとしても使用できる内径3mm(上)と2.5mm(下)の部品です。

これは実はコイルレッグの長さを調整するために付属しているものだそう。

こんな風に、”L”の短い部分に合わせてコイルレッグをカットします。

そして、そのままデッキに乗せてみると…

何ということでしょう。

コイルがエアホールの位置とピッタリに収まります。

まず一度はこの高さでビルドをしてみて、そのあと好みに応じて長さを調整してみる方がいいと思います。

初めてビルドするという人や、コイルレッグの調整が苦手な人には嬉しい付属品です。

これぐらいの抵抗値でした。

コットンを通していきます。

その際にもLピンを使って、デッキまでの距離を計算することができます。

個体差があるのかもしれませんが、Oリングが少しきつめになっていますので、トップキャップをつけるときは少しリキッドを垂らしておいてあげる方がいいかもしれません。

そうすることで、滑りが良くなりOリングの寿命が延びます。

実際に使ってみて

USA爆煙おじさんプロデュースのRDAなので、爆煙スッカスカRDAかと思っていましたがいい意味で期待を裏切られました。

エアフローは抵抗感を感じるDLにピッタリな重さでした。

エアの調整幅が少ないのが残念なところですが、個人的には全開でちょうどいいと感じました。

そして、オーバースクォンクしても漏れないというのはスコンカーVAPERにはとっても嬉しいですね。

Recurve RDAは、物理法則を利用して漏れないエアフローのサイズを計算しているのだそう。

だからサイドエアフローでも漏れないという不思議な構造に仕上がっています。

味は文句なく美味しく出てくれます。

計算されつくしたエアホールからコイルに万遍なくエアが当たるようになっており、コイルをきちんと冷却してくれます。

きちんとエアが当たるということは、きちんとミストが立ち上がってくるということなので、シングルコイルにしてはミスト量が多いような気さえしてきます。

あとは何と言っても見た目のエロさ&カッコよさ。

いや~、スティック型MODとの相性は何度見てもバツグンです。

カラーの選び方は、ご自身のMODのカラーに合わせてレインボー、シルバー、ブラック、がんメタルの4種類から選べます。

BOX MODやスコンカーに乗せても映えますが、最もインスタ映えするのはスティック型・メカチューブに乗せた時じゃないかなと個人的には感じています。

もしRecurveを手に入れた際は、色々なMODに乗せて、お気に入りのセットアップを見つけてみてください。

ここで買えます

ベプログショップ

電子タバコ アトマイザー RDA BF スコンカー 対応 wotofo Recurve RDA ( ウォトフォ リカーブ ) 選べる6色 シングルデッキ 【24mm】【 VAPE 】【Hilax】
スポンサーリンク
もしも