スコンカーなのに上からドリップ【VandyVape】Pulse X(パルスエックス)RDAレビュー

リキチャしてすぐにゴー

スコンカーって、やっぱり楽ですよね。

スコスコすれば、それだけでリキチャが完了してしまうわけです。

難点があるとすれば、コットンがリキッドを吸い上げるまで待たなければならないということ。

コットンの性能やコイルの高さにもよりけりですが、少なからずタイムラグが生まれてしまうのは仕方のないことでした。

そんな我らの悩みを解決してくれたのがアメリカのぽっちゃりVAPE YouTuberのTony Bさん。

何を隠そうPulseの生みの親です。

彼が考え出した新たなBFアトマイザーは、スコンカー対応なのに上からリキチャを行うという革命を起こしています。

そんなTony Bさん渾身のPulse X RDAのレビューです。

スポンサーリンク
もしも



付属品

  • Pulse X RDA本体
  • 交換用トップキャップ
  • クラプトンコイル
  • マニュアル
  • 交換用Oリング
  • 510変換アダプター
  • BFピン+漏れ防止Oリング
  • イモネジ×4
  • マイナスドライバー
  • 六角レンチ

あと必要なのはコットンだけと言わんばかりの内容物です。

そういえば、最近は各社こぞってコットンを販売していますが、VandyVapeのコットンというのは聞きませんね。

いずれはそういったものにも手を出してくるのでしょうか。

分解すると4ピースに分かれるRDA。

ではでは、詳細の確認に参りましょう。

ポジティブピン

いや~、VandyVapeとGeekvapeのポジティブピンは大好きです。

ポジピンが飛び出ているだけでなく、インシュレーターもしっかりと飛び出ていて、安全なポジティブピンを絵にかいたような状態になっています。

BFピンに交換してもその状態は変わりません。

この作りの良さは他のメーカーにもマネしてほしいと思えます。

気になるリキッドの出口ですが、上のシャワーが出てくるような穴からリキッドが落ちてきます。

それと同時に下の穴からもリキッドが出てくる仕組み。

そして、必要以上に出てしまったリキッドは下の穴から吸いこんでしまう。

「山田君、座布団一枚、いや、三枚持って行ってあげて」という声が聞こえてきそう。

トップキャップ裏

かなり肉厚なトップキャップですが、加工精度はしっかりとしています。

綺麗なドーム型になっており、ドリップチップとのクリアランスも問題なし。

エアフロー

エアホールは対面に6つずつ開いています。

それをトップキャップで調整するのですが、かなり特殊な穴の開き方をしています。

色んな穴の空き方のおかげで、色々なエアの入り方をさせることができます。

上だけあけたり、下だけあけたりということも自在に調整できます。

下段のエアホールを開け閉めする部分が下向きになっています。

これで下からエグるようなエアの流れも生み出すことができますので、このあたりはDead Rabbitからヒントを得ているのかと思われます。

デッキ構造

最近はどのアトマにも確認できるデッキとトップキャップとの切欠き。

これを思うと、最初にこの仕組みを生み出したDrop RDAの生みの親、TVCことBrianさんは天才的だと言わざるを得ません。

デッキは斜めにイモネジが入っていくスタイル。

こうすることで、縦置きコイルも横置きコイルもどちらも対応できるようにしているとのこと。

結構遊び甲斐があるデッキと言えます。

イモネジを開放するとこんな感じになります。

イモネジとデッキの横には、コイルが逃げてしまわないように山が切られています。

それはそれでいいのですが、気になるのが左のイモネジとデッキに微かに開いている隙間です。

イモネジをギチギチに締めこめば塞ぐことができましたが、あまりこの隙間は嬉しくないですね。

まぁこの隙間を逃げ切れるコイルというのは28G以下の極細コイルということになりますので、このアトマで使用するかどうかは謎です。

こんな感じに組んでみました

エアホールの位置的に、真ん中に確認できるインシュレーターあたりを目安にコイルを置いてやるのが正解な気がします。

バーティカルコイルビルド

縦向きにコイルを置いてみました。

コイルレッグの処理も簡単にできる広々デッキスペースです。

コットンを通してこんな感じ。

ただ、エアホールが横長に置かれていますので、コイルが縦長になってしまうバーチカルは不向きと言えるでしょう。

バーチカルでも組むことができますし、内径を広くすることで対応も可能ではあります。

ホライゾンタルコイルビルド

スタンダードな横向きのコイルでビルドします。

こちらもビルド自体はコイルを置いて、イモネジを締めるという簡単作業。

大体いつもの0.5Ω

コットンはこれぐらいにしておけばいいかと思います。

実際に使ってみて

タイトなドローから爆煙対応ドローまで

色々なエアの流れを楽しめる仕様になっていますが、上下3つずつのエアだけだと抵抗感を感じるドローでVAPEすることができます。

両方(6つ全開放)だと、ほぼ無抵抗なクラウドチェイサー向けのスカスカドローにも調整することができます。

色々なビルドも楽しめますし、色々なエアも楽しめるRDAに仕上がっています。

スコンカー勢には嬉しいドリップ式

スコンカーを愛用している方にとって非常に嬉しい仕組みである上からリキッドが補充される仕組み。

スコンカーそのものが楽であるにもかかわらず、それがドリップ式で使用できるというイノベーション。

リキッドの消費が2.38倍(当社比)になりそうです。

ここで買えます

GearBest

21700バッテリーが使用できるPulse X 90W KITはこちら

スポンサーリンク
もしも