
爆煙トリッカー向けPOD【Wotofo】Manik POD MOD(マニック)レビュー
爆煙PODというものは今までにもいくつかありましたが、本当の爆煙PODはやはりWotofoでした。0.2Ωという超低抵抗コイルを搭載した爆煙用POD、Manik POD MODのレビューです。
爆煙PODというものは今までにもいくつかありましたが、本当の爆煙PODはやはりWotofoでした。0.2Ωという超低抵抗コイルを搭載した爆煙用POD、Manik POD MODのレビューです。
初代Drugaのいいところは受け継いで、エアフローに調整を加えた新生Druga V2をレビューします。ビルドのしやすさは折り紙付きですが、新しくなったエアフローでかなりシビアにエアの調整が可能に!
BTFCのデッキをそのままRTAにしてしまったBulk RTAのレビューです。簡単ビルドのBTFCデッキに加え、スコンカー顔負けの6.5mlのリキッド容量が最大の魅力です。爆煙でありながら味もしっかり出せる器用な巨大RTAです。
前作と大きな違いはないものの、随所に改善点がみられるWotofoのProfile 1.5 RDAをレビュー。メッシュコイル界に革命を巻き起こしたProfile RDAとの違いも踏まえながら、改善されたエアフローなどもご覧ください。
WotofoとOFRFが合併して1つの会社になりました。WotofoがOFRFの技術も手に入れて、メッシュコイルを円錐形に組み込んだクリアロマイザーをリリース。吸口に向かって細くなるメッシュこいるの性能や如何に。
人気Youtuber、Vaping BoganとDopvoのコラボRTA、Blotto RTAのレビューです。25.5mmの巨大な直径と、最大6mlのリキッド容量を備えた巨大なRTAですが、特殊なエアフローのおかげで意外にもフレーバーチェイスが可能なRTAに仕上がっていました。
メッシュコイルのビルドの難しさを解消したWotofoのProfile RDAのタンクバージョン、Profile Unity RTAのレビューです。ビルドは簡単だわ、味は出るわ、爆煙だわで、停滞しはじめたかと思われていたVAPE業界に新たな息吹を吹き込んでくれるRTAの登場か!?
驚きのコスパと、驚きの完成度を持った低価格・大容量リキッド、RYPE JUICE。イチゴとココナッツが絶妙に織りなすトロピカルな風味が最高です。メーカーがやっていけるのか心配になるほど美味しいRYPE JUICEのTropical Strawberryのご紹介です。
Humble JuiceやHiliqなどのコスパリキッドを追及しているあなたに贈る久々の大ヒットコスパリキッド、RYPE JUICEのApple Kiwiをレビューします。低価格、大容量、そして何より「美味しい」というのがコスパリキッドの条件です。それら全てを満たすリキッドをご紹介します。
味の出方が素晴らしいと評判だったPhobia(フォビア)。欠点としては漏れやすいというのが挙げられましたが、その欠点を補う形でPhobia V2の登場です。といっても、機構が全く違うので、別のアトマイザーだと思った方がよさそう。付属品も充実していて、他のビルドにも使えるアレが付属します。